家族のスマホも大手から格安SIMへ変更しました。
以前ここでも掲載しましたが、どうやらドコモの設定内で変更があり、去年の方法では接続できないような仕様へ変更のようですね。
その辺は詳しく書かれているWEBサイトにお任せして、こちらではやっちまったーという内容をお伝え致します。
元となるiPhone5でSoftBankこれをバックアップして
新となるiPhone5Sのドコモ版これに復元します。
ドコモのガラケーでメール放題へ(サービス名はドコモサイトでどうぞ)契約してiモードとSPモード両方に入ってiとSPのメールを設定する
SPのメールを格安SIMに紐付けとここまで来て良かったのですが…
標準のメールアプリを立ち上げると………
SoftBankの以前設定していたi.soffbankメールが立ち上がり、つながりませんよとダイアログ、設定してくだいと毎回丁寧にお知らせしてくる…
いろいろと設定から読み込みを解除とかしてもダメ…
それならばメールアカウントを削除と思ったら削除ボタンがない!!!
検索してみると2〜3年前にそのような症状があるサイトが出てきて!
これだと思い、iPhoneからSoftBankのプロファイルを取得へとつなげると…
これが回線がちがうのでつながらない…
WEBでの紹介で最悪ながらプロファイルをインストールしてからのメールアカウント削除ないしはプロファイルの削除ができないことがわかりました。
(その他の方法があるのかもしれませんが当方はそこまでせずに)
ここはしょうがないということでこのまま使うのもと思いましたが、表にみえないプロファイルが邪魔するかもしれないのもいやだというこで…
元のiPhoneからプロファイルを削除して(SoftBank系で3つインストされておりました)削除したらメールアカウントも一緒に消えました。
もう一度、復元を行いまして… 無事プロファイルがない素のiPhoneとして格安SIM経由スマホにあいなりました。
ほんと面倒でしたね…
ただまだ何かあるかわかりませんから元のiPhoneはまだリセットせずにしばらく放置しようと思います。
問題ないようならば当方所有のiPhone4、5x2の3台をアップルストアでリユースして頭金としてiPhoneSE64GBを狙おうかと模索中です。