いっそうのことバーガー屋やめたら、さらに暴走化になりますがっっw
食べたい感満載な画像がありますね。
ただ〜近くにロッテリアがないという状況なんですよねこれがw
お出かけしないとな距離なんですよっっw
「あぁ 遠ざかる つけ麺バーガー」 (字数が合ってませんw)
ロッテリアサイトのキャプチャーです。
いっそうのことバーガー屋やめたら、さらに暴走化になりますがっっw
食べたい感満載な画像がありますね。
ただ〜近くにロッテリアがないという状況なんですよねこれがw
お出かけしないとな距離なんですよっっw
「あぁ 遠ざかる つけ麺バーガー」 (字数が合ってませんw)
ロッテリアサイトのキャプチャーです。
日本郵便、オンラインで荷物の郵送・決済手続きができる「クリックポスト」(internet.watch.impress)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140522_649744.html
日本郵便株式会社は164円(税込)で大きさ34×25×3cm(長辺×短辺×厚さ)以内、重さ1kg以下の荷物を郵送するサービス「クリックポスト」を開始。
決済はYahoo!ウォレットを利用とのこと。まんまヤフオク連携ですね。
レターパックライトもありますが、ライトの紙梱包・印刷・手間などを引くとこんなんでましたなんでしょうか?w
重さも制限ありました。ライトは4kgまで、このサービスは1kgまで
そういえば定形外が入らない、昔ながらの赤い円柱ポストが徐々に撤去されていると、ニュースで見ましたが、、、たしかにこのサイズは入りませんよね? 四角いポストの大口開けた方への投函ですね。
問題は厚さ3cmここ注目ですね。それから1kg以内、オーバーしたらどうするんだろうか?
切手不足のように配送先へ不足催促付き配送になるのかしら、、、
チャンスがあれば今度利用してみましょう。
実際のサービスは始まってみないとわかりませんね。
最終的には日本郵便サイトで確認です。
日本郵便プレスリリース
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2014/00_honsha/0521_02.html
ジオンの残党ですか?wコクピットですか?w
と思うぐらいのデザインですがこれバイクですっっw
初めてバイクほしいと思いましたよ!
お値段999,000円税金まで見てませんすみませんw
いやー、アシモといい、スピードバリバリな芝刈り機といい、下記にあるJet機といい ホンダイズムが感じられますね。(イズムの使い方まちがってたらごめんなさい、私はそう感じています、はい!)
本田技研工業株式会社 WEBサイトキャプチャ-画像
「HondaJet」新色塗装の量産1号機公開、2015年出荷へ(Yahoo!ニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140520-00000058-zdn_mkt-ind
いやー格好いいですね。
前からニュースになっておりますが、とうとう飛びますね。
将来はこれが合わさって車と飛行機が一緒になる日はあとどのぐらいでしょうかw
それまで生きているのでしょうかっっw
勝手に期待してます!
音域より人が話す(しゃべる声)声がはっきり聞こえるスピーカーが開発されることを願いましょう。
なぜかって、、、年寄りが増えるから、、、その全員が聞こえづらくなるわけではないけど、、、確実に「 えっー? 」という台詞は増えるでしょうからっっw
デザインエンジニアの方々よろしくお願いいたします。
キヤノン、プリンタやインク購入で限定メガサイズ シャアザクIIをプレゼント
~「悲しいけどコレ、抽選なのよね!」(PC Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140515_648269.html
この期間でプリンターの売り上げどのぐらいあがるのでしょうか。が知りたいですが発表はあるのでしょうかないのでしょうか、、、反響があれば(結果増なら)発表でしょうか、、、
ふとガンダムのプラモデル買って遊んでみようと(あるいみ創作いや改造かw)思っていることがあるのですが、今は計画止まりにしときますw
気が向いてガンダム計画が進んだらご披露しようと思いますが、まだ予定なので未定ですw
あぁ、よく記事を読んでませんでしたw インクでも可能なのでここは買いでしょうw
ピクサスのプリンターもってるしインクも少なくなってるしで丁度いいです。
あたれ! いや はずり! んっ?w
純正インクについては特に制限されておらず、旧モデルの交換インクでも応募できる。対象の購入期間は5月17日から8月3日。応募締め切りは8月10日(消印有効)。とのこと。
締め切り忘れずにw 自分にもっっっw
ゆうちょ銀行、ワンタイムパスワード生成機を無料配布(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140515_648607.html
どんどん技術が進みますから防衛策も進んでももらいたいものですね。
何か起きてからでなく起きる前からの対策も願いたいものです。
過度の対策もどうかと思いますが、すべてバランスよくでしょうか、、、
みなさんご注意しましょう。
地域限定ではじまりました。
どうやら実験検証中としてのスタートのようです。
成功すれば広がるしそうでないならまた今後w でしょうか。
どんどんサービスが多様化されますね。
2014/05/09
Yahoo!ショッピング すぐつく 豊洲限定
http://shopping.geocities.jp/sugutuku/