早速、電源なしで3台切り替えはとても便利なんですが、、、
やっちまったかも、、、
例えば、TVやモニターに外部入力がHDMI1つのみでつなげて切り替えはとても便利かと思います。
しかし、今使っている方法は、、、
液晶モニター 入力は 「D-sub15」「DVI」「HDMI」
この状態でHDMIに試しに1,2の場所にHDMIケーブルを接続します。
問題なく映像が映るのですが、、、
なんと、
なんと、、、
D-sub15に接続したPCからのモニター出力が省電力等で切れてしまうと、、、
戻らないという結果に、、、
そこで切り替え機のHDMI接続していない所(今回は3の場所)に切り替えると、、、
なんと、
これが、、、
写るのですこれが、、、
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜 微妙〜〜〜〜〜〜〜〜〜
やっちまった完がでてきました。
これ3っつとも接続していると写らないやつかもしれませんね、、、
いままで使っていたバッファローの2台切り替え機では問題なかったのですが、、、
BSAK302 製品のスイッチングにOFF状態なところがあれば最高なんですがね、、、
別の探すか、一々HDMIケーブル抜き差しするか、、、
結局アナログになるのでしょうかね。
やっぱ 安物より その辺しっかり切り替えできる 電源付きの物を探す方が得策なのかもしれません。
ちなみに 問題なく 写るのは BSAK202 の型番です。
取り替えた意味ないじゃん!!!