↑ 念願のバージョン8.1に。
★アドビ製品使ってますがInDesignだけCS6のアップデートが失敗やエラーでいままでぜんぜんアップデートができない症状が続いておりました…
以前CS3のインストールでも昔のMacOSがらみでパワーマッキントッシュ系プログラム関連で書き換えないとだめなのかと思いながら…
いろいろ検索しても違う内容だったりで…
つい最近ここでまた検索してみたらなんと解決策が出てきました!
見つけたかたサンクスですよ。まじでって外国の方みたいですね。
CS6をインストールしてアップデートするとまとめて更新できますが、InDesignだけ更新できませんでした。
そこで直接アドビサイトから個々のアップデートをDLして更新しました。
CS6はバージョン的に8.0にあたるそうです。
個別DLで8.0.2までは更新できましたがさらに8.1.0があるようで…
しかも個別ダウンロードでなくサーバーから直接DLアップみたいですね…
いろいろアップデートしていくとCreative Cloudなるソフトもインストールされ
これはいままでのアプリケーションマネージャーにあたるみたいですね。
ここにもInDesignのアップデートがあるよと!がついてお知らせしてくれますが…
DLするとエラーば出て更新できないw
しばらくあきらめていて…
つい最近ググってみると…
解決策がわかりました。
参考にしたのは↓ こちらから
https://forums.adobe.com/message/7180620
ターミナルの操作がっていいますがコピペで更新なだけ…
ですがターミナル操作とsudoコマンドなのでバックアップなど行ったうえで更新が良いと思います。
ターミナルでコピペしてリターンするとパスワード要求で入力してもまたパスワードが表示…
なんか やったか やばいのか 汗 (^^;)
メニューバーを見るとCreative Cloudが立ち上がっておりましたので、一端メニューから終了を選んで…
念のためターミナルも再起動してからの更新です。
ターミナルでコピペしてパスワード入力が終わるとCreative Cloudが起動します。
そこからアップデートを行ってみると あれよ あれよで ダウンロード完了
そのまま 更新 アップデートができました。
良かった良かった。
本体はバージョンアップできたのですが、プラグインがたらないでいくつか出てきてるのがあるのですが… その解決は 先送りにw