■ GPD Pocket
以前の記事にGPDWinなことを書き込みましたが、とても良い小型PCなので次のバージョンを狙ってましたがGPDWin2の発売は今の所ないようなので
新しい小型PCのGPDPocketを出資しました。
あくまでもお買い物でなく出資なのでGPDがドロンしてしまえばどうしようもないですが、GPDWINを開発・発売できたことでPocketへの期待として出資です。
GPD社には急がなくて良いのでしっかりとしたPCを出してもらいたいですね。
それまでの間はGPDWinで遊んでましょう。
また2017年2月17日のメールでRAMとCPUのアップデートをするようなメッセージがありました。
出資サイトに行ってみるとアップデート記事として、4GBから8GBへ、CPUが Z8700 to Z8750 へ アップになる予定だとか、どんどん良くなってますね。これは楽しみです。
それから2017年2月18日メールには、HDMIの出力形状についての問い合わせがあったのでしょうか?サンプルに出している写真類がminiなのですがしきりにMicroですよと言うお知らせのようです。
※詳細は各メーカーサイト・大元サイトの情報が正解です。当方の間違い・勘違いがありました際にはご容赦願います。ただの独り言・日記・メモですので、よろしくどうぞ!
■ GPDWinで気になったこと
やはり裏の筐体がファンを全開にしても熱がありますね。自分は裏面に排熱も兼ねてチップに貼るシートを貼ってます。
もしかしたらその効果もあって、熱く感じてるかもしれません。
とにかく排熱がうまくいっていれば問題ないと思います。
裏面にファンのスイッチがあります。
ファンなし、静音ファン、最大回転ファンの3つがあります。
ゲームをするときはいつも最大に入れて遊んでますよ。